先日行われた
第2回えるおふ!で使った(ところ準優勝した)構築です!!!
全国PCLの本戦も使うかもーとか思って公開してなかったんですけど本戦は9月からみたいなのでもう1個ぐらい構築できるだろうと判断して公開します。
予選はこれと似たのを使ってました。





ポケモン名 | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
化身ボルト | 鉢巻 | ワイボ | フリフォ | 馬鹿力 | 叩き落とす |
霊獣ランド | タスキ | 守る | 地震 | 岩雪崩 | 馬鹿力 |
ガルーラ | ナイト | 捨て身 | アムハン | 不意打ち | 猫騙し |
キリキザン | 珠 | 守る | 不意打ち | 叩き落とす | アイヘ |
ヒードラン | 残飯 | 守る | 身代わり | 熱風 | 大地 |
ニンフィア | メガネ | ハイボ | シャドボ | めざ地 | 破壊光線 |

・化身ボルトロス (NN:ラ・ガイル)
性格:ようき 努力値:AS
持ち物:
こだわりハチマキ 特性:まけんき
技:ワイルドボルト、フリーフォール、ばかぢから、はたきおとす
今回の構築のキモです。トリプルではこの型が一般的らしくおもしろいと思い採用しました。
ダブルでも負けん気ボルトは強いですし。結構流行ってますね。
ハチマキ馬鹿力でH4メガガルーラが確定1発なのですが、猫騙しが怖いのでなかなかうまく決まりません。
フリーフォールを抜いて守るにしたほうが絶対戦いやすいですが、キザンと珠の取り合いになるのが難しいとこです。
NNは「ラ・バイル」にしようとしたら風撃の求道者でトルネっぽかったんで雷っぽい「ラ・ガイル」の方にしました。
Wブレイカーなだけのバニラで脳筋なのが似てます(こじつけ)

・霊獣ランドロス (NN:ザールベルグ)
性格:ようき 努力値:AS
持ち物:きあいのタスキ 特性:いかく
技:まもる、じしん、いわなだれ、ばかぢから
ボルトといえばランドです。
このパーティーでは地震連打のプランが取りづらいため、打ち分けれるようにタスキを選択。
格闘技は通りがいいし単体へのダメージも大きく好きです。
はたき落とすも打ちやすいでしょうが、抜群のとりやすさでは馬鹿力のほうが上でしょうし、ボルトもキザンもはたき落とすできるので今回は見送りです。
NNは《緑神龍ザールベルグ》より。2体に威嚇当てるとこが2マナ削るのと似てないこともなくってよ??
ID乱数してるので6文字NNです。ちょっとグレーですけど^^;

・ガルーラ (NN:オバロ)
性格:ようき 努力値:AS
持ち物:ガルーラナイト 特性:きもったま
技:すてみタックル、アームハンマー、ふいうち、ねこだまし
アムハンはけたぐりでもいいです。S下降が半端なのでトリル対策にもなるかも怪しいです。
ガルーラも猫騙しをもらえば調整は崩れますし同速負けもあります。
意地っ張りにしても急所の被弾率が高くなる上、スカーフ以外のランドやウインディなどにも先手を取られるため、スタンダードでは調整もクソもないと思ってます。
最悪HSとかでしょうか?
NNは《ドラゴニック・オーバーロード》より。ピッタリです。

・キリキザン (NN:オルゼキア)
性格:いじっぱり 努力値:AS
持ち物:いのちのたま 特性:まけんき
技:まもる、ふいうち、はたきおとす、アイアンヘッド
ここの枠はテンプレではクレセのものもありますが今はクレセがあまり強くないと感じたため、上昇株のキザンを採用。一応鋼枠ということでもあります。
珠の火力はとても魅力的で手放したくありません。
意地負けん気珠不意打ちで霊獣ランドが高乱数で倒せます。(ということなのでスカーフランドは耐久に振る時代だと思います)
NNは《魔刻の斬将オルゼキア》より。なんか刃物っぽい感じなので。
ここガルドだったこともありましたがどっちでもいいと思います。今のところ個人的にはガルドより好きですが型が一辺倒なのがアレですね。
ガルドは型が豊富ですが途中から立ち回りが窮屈になってくるし、このパーティーのゲームスピードに合ってないと判断したので辞めました。
下記のように身代わりドランを採用しているため、みがキンもできなくなりましたし。

・ヒードラン
性格:おくびょう 努力値:CS
持ち物:
たべのこし 特性:もらいび
技:
まもる、みがわり、ねっぷう、だいちのちから
トリプルでは流行ってるらしいです。みがまもをしてるだけで強いという。
ただ他の人のブログでもダブルのパーティーに入っているものを公開されてたため型バレしてしまったパターンもあったかも?
大地でH振りドランを確定にできるのでCSです。風船ドランは知りません。でも最近増えてるらしいですね…!
一応モンボ♂通常色でNNはないですがクレセが抜けたのでブラフの意味はほぼなし。

・ニンフィア (NN:チャミリア)
性格:ひかえめ 努力値:HCベース
持ち物:こだわりメガネ 特性:フェアリースキン
技:ハイパーボイス、シャドーボール、めざめるパワー、はかいこうせん
Sをちょっと振ってます。スイッチではないので上から叩かれることが多く、出せるパーティーが限られました。
ハイボ以外をトドメ以外で打つようなことがあれば負けです。めざ地ピンポすぎるしシャドボ弱いし。
NNは《幻想妖精カチュア》より。ドラゴンを呼ぶどころか殺します。一応妖精繋がりということで…。
どのポケモンも採用理由は
強そうだからてのが大きいです。
細かい調整はないです。強いて言えばぶっぱが調整です。
あと僕が
調整先を知らないのと、調整するよりはACに回したほうが役立つ程度の耐久のポケモンを使っていることがデカいですかね。
カロスダブルのように使われる
ポケモンや型が限られる、種族値が足りないなどの条件下では調整は活きてきますが。
全国ダブルではSの調整は大事ですけどね。今回努力値の調整はしてませんが種族値を中速鈍足に寄せ過ぎないことも意識したいです。
初手はボルトランド、後発はガルーラキザンでゴリ押しするだけのことが多かったです。
6世代特有の前のめりなパーティーに仕上がってます。
初手で出し負けると負けです。
あと負けん気入れすぎてそんなに安直に威嚇されない^^;
今のところ雨とトリルはどうしようもないのでやっぱりクレセがいるんでしょうかねー?
あと相手のガルーラがキツいってのもバカです。
スポンサーサイト
- 2014/07/27(日) 22:02:43|
- 構築や考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0