3月1日。神速オフの次の日ということもあり、参加してきました。
前々回のがにゅーオフで負け越してしまったショックで前回のがにゅーオフをサボってしまったため久々の参加。
(嘘です、学会がありました。)結果は予選6-2で決勝トナメ1落ちで
ベスト16した。
ようやく全国ダブルのがにゅーオフで予選抜けをすることができました。
がにゅーオフもわりと新世代(主にポケサー界隈)が増えてきてる気がします。
まだまだ古参オフ勢も元気ですが。
今回は勝てたしわりと楽しかったです。
構築は広島の紫苑さんが考えたものをほぼ丸々使いました。
なので細かい意図はわからないところはあるので主に使用感を書いていきます。
◯パーティー紹介

ポケモン名 | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 |
エルフーン | タスキ | たたき | 追い風 | アンコ | 嘘泣き | 悪戯心 | ゲンガー | ナイト | 守る | ヘドばく | シャドボ | 金縛り | 浮遊 |
テラキオン | ラム | インファ | 雪崩 | 石火 | 守る | 正義心 |
サザンドラ | スカーフ | 悪波 | 流星群 | 龍波 | 放射 | 浮遊 |
リザードン | ナイトY | 熱風 | オバヒ | ソラビ | 守る | もうか |
トリトドン | チョッキ | 濁流 | 大地 | 冷ビ | ミラコ | 呼び水 |
◯個別解説
エルフーン @きあいのタスキ
おくびょう
特性: いたずらごころ
努力値: H252 / B4? / S252
- ふくろだたき
- おいかぜ
- アンコール
-
うそなきうそなきでビートもできるよって感じです。リザードンやトリトドンとも相性グッドですね。
一時期うそなきレパルダスを使ってましたが使用感似てて好きです。
ふくろだたきは直接攻撃ではないみたいでびっくりです。
マニュと違って草タイプなのでモロバレルにたたきを吸われないのもグッド。
ただ、この指には注意ですね。
アンコールは守るとかを牽制できるので実は挑発のような攻撃向けな補助技です。
ゲンガー @ゲンガナイト
おくびょう
特性: ふゆう
努力値: H4 /
C252 / S252
- まもる
- ヘドロばくだん
- シャドーボール
- かなしばり
CSだと相手ポケモンの処理のタイミングをこちらで決めやすいのがよかったです。
ヘドロばくだんを鬼火にしていた時期もありましたが、フェアリーの処理を優先しました。
テラキオン @ラムのみ
ようき
特性: せいぎのこころ
努力値: H4 / A252 / S252
- インファイト
- いわなだれ
- でんこうせっか
- まもる
でんこうせっかの枠はなんでもいいですが、今回は優先度+1アンコとのシナジーを考えて石火にしました。
岩雪崩した次のターンにテラキにアンコ、テラキが石火をすることで優先度+1で岩雪崩ができます。
1ターン目にふくろだたきと岩雪崩という選択をしたなら決めやすいと思います。
思念やエッジ等でバレルを殺してもいいかもしれません。
4UPインファでニンヒヒを倒すのが楽しいです。
耐久に振るとランドの地震ぐらいは耐えるようになるので火力と相談で。
Aに84振るだけで、インファでH4メガガルーラを、4UPインファでH振りニンフィアを倒せます。
サザンドラ @こだわりスカーフ
ひかえめ
特性: ふゆう
努力値: H4 / C252 / S252
- あくのはどう
- りゅうせいぐん
- りゅうのはどう
- かえんほうしゃ
範囲と耐性が強いです。後から出して掃除する感じで使いました。
よく選出しますが、場に出るまでに勝負が決まってることが多いですね…。
リザードン @リザードナイトY
おくびょう
特性: もうか
努力値: H12 / B4 / C236 / D4 / S252
- ねっぷう
- オーバーヒート
- ソーラービーム
- まもる
耐久はファイアローの意地珠ブレバ耐えにしてます。ほぼCSですが。
クチートや雨等に厚く出るための裏選出だと思ってます。
相手によってはゲンガーと同時に選出してもいいかもしれません。
トリトドン @とつげきチョッキ
ひかえめ
特性: よびみず
努力値: H228 / B164 / C100 / D12 / S4
- だくりゅう
- れいとうビーム
- だいちのちから
- ミラーコート
メガネニンヒヒのハイボを2耐えするらしいです。
つまりミラコでニンヒヒを乱数で倒せるかどうかってとこです。
濁流→熱湯にして、れいビ→こごかぜにしてもいいかもしれません。全体技は1個持っておくべきでしょう。
高速高火力な構築なのであまり合ってない気がしてます。
威嚇枠も兼ねてランドロスとかギャラでいいんじゃないでしょうか。
◯補足
ファイアローとマニュが重いです。キノガッサにも困りました。
あとスカーフ持ちに気をつけるぐらいですかね。
アンコかなしばりはあまり決まる場面がなかったので狙いに行くのはよくないかもしれません。
エルゲンテラキは流行ってるので他にも記事はあるでしょうし詳しいことはいろいろ調べて見てください。
スポンサーサイト
- 2015/03/18(水) 16:53:12|
- 構築や考察
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0